岩手県大船渡市三陸鉄道・JR盛駅前にある小さなクレープカフェ「ちっちゃなクレープ屋さん」 です。
できたての美味しいクレープと居心地のいい空間でお待ちしています。 三陸鉄道・JR盛駅より徒歩5分。是非遊びにいらしてください。 地元の鉄道三陸鉄道を応援する三鉄クレープもあります。 岩手県大船渡市盛町町11-8 TEL 090-8780-4744 | |||||||
![]() Profile
Category
Links
★掲載されました★ ![]() るるぶ岩手盛岡八幡平平泉11〜12 ★岩手で話題の本です★ ![]() コミックいわて NewEntry
Archives
Comment
Other
Mobile
|
![]() おばんです。 岩手県大船渡市盛駅前にあるちっちゃなクレープ屋さんです。 東日本大震災・津波の影響でお店をクローズしていましたが、お店を始めました。 (11/3に三鉄クレープ復活販売、平泉クレープを新発売しました) 7月より通常営業しています(^-^) また、リトルプレス(小さな出版社や個人発行の普通の本屋にはあまり無い本)を 販売する「ちっちゃな本屋さん」ができました。 沿岸では初めてだと思います。素敵な本が揃っていますので、是非見に来て下さいね。 ※現在育児休暇を頂いています。通販店のみの営業です。 梅村マルティナさんの編み物本 第二弾 (限定特装版) 特別付録「Opalレリーフシリーズのミニボール6色セット」付き レリーフ32種類の編み方とOpal毛糸を使いレリーフを施した作品93点の手編み作品集 入荷しました。 【限定特装版】特別付録に「Opalレリーフシリーズのミニボール6色セット」が付いた、 数量限定の特装版です 多くの編み物愛好家を惹きつけてやまない、ドイツ製の毛糸「opal(オパール)」。一本の毛糸の中に何色もの色が、変わるがわる現れるカラフルさが魅力のソックヤーンです。本書は、「opal(オパール)」を一躍日本に広めた梅村マルティナさんの編み物本、第二弾。今回は、段染め糸の色の変わり目を目安に、「レリーフ」と呼ばれる立体的な飾りを編み込みながら、作品を編む方法を紹介します。写真解説を多く、編み方をわかりやすく掲載。また、編み物の伝統が根付いた著者の故郷・ドイツの編み方も。日本の編み物の本では紹介されない、理にかなった編み方だけでも一見の価値があります。 三陸経済新聞で「椿クレープ」を紹介頂きました。 https://sanriku.keizai.biz/headline/1353/ 下記より通販できます(^-^) ¥がんばります。応援お願いいたします! ![]() 陸前高田広田情報も引き続きお知らせしていきたいと思います。 ちっちゃなクレープ屋さん 営業時間 11:00〜19:00 岩手県大船渡市盛町町11-8 TEL 090-8780-4744
- -
comment
send
![]() |